TOP PAGE

 

Minori Ballet Studioは、緑豊かなあきる野市で、1998年より、クラシックバレエのお稽古を通して豊かな感性と、美しい身体づくりを目指して取り組んでまいりました。

(公社)日本バレエ協会会員

あきる野市社会福祉協議会会員

4歳から(3歳はご相談にて)大人の初心者まで、入学可能です。体験レッスン(初回無料)のご希望など、随時お問い合わせください。

TEL.042-532-1711(柴田)

第一、第二スタジオともに足への負担を考慮した構造(ジャンピングフロア)を採用。各スタジオには、ウイルスにも効く空気清浄機を導入するなど、健康への配慮も行っております。


お知らせ 

新型コロナウイルス感染への対応について

引き続き以下の対策を取りながら、レッスンをしております。

対策:
①換気しながらのレッスン
②バー・ドアノブなどの消毒
③安全距離の確保と人数制限
④講師のマスク着用

お願いと注意:
①スタジオ入り口での手指の消毒
②ご自宅で検温(微熱、体調がすぐれない場合はお休み下さい)
③レッスン終了後の念入りなうがい。
④マスクの着用(熱中症対策として、必ず飲み物をご持参下さい。
以上、様々ご不便をおかけいたしますが、どうぞご理解いただけますようお願い申し上げます。


新入会、随時募集中です‼

ご見学・体験レッスンなど可能です。

お問い合わせください‼

TEL:042-532-1711   #インスタグラムでもご案内しております。

マスク着用などしっかり対策して、楽しくレッスン中です‼


2019年4月より、あきる野子供の家保育園内において、「Kid’s Ballet Class」を、開講させて頂いております。

また2021年1月より、「ほうりんじ幼稚園」でもKid’s Ballet Classを開講させて頂いております。

レッスン時間などの詳細は以下からご覧ください。

こどもの家保育園・詳細はこちら

ほうりんじ幼稚園・詳細はこちら



専任教師 

秦 美法   1986年より、12年間にわたり小林紀子バレエシアターに在籍。

その間のすべての公演に出演するとともに、ロイヤルアカデミーオブダンス

《RAD》のカリキュラムを、イギリス短期留学などを経て最上級試験に合格。

また、日本バレエ協会公演「卒業舞踏会」無窮動や、日韓合同公演「眠れる森の美女」赤ずきん等、ソリストとして出演。

小林紀子氏、笹本公江、永江巌氏、早川恵美子氏に師事。

2017年より、八王子市内の脳神経外科病院「国際病院」内に於いて、ドクターや

理学療法士の為にストレッチ中心のクラスを持つ。(ギャラリーに写真掲載)

2016年、(公社)日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター資格を取得

2017年、(公社)日本アロマ環境協会認定 アロマテラピー・セラピスト資格を取得

(公社)日本バレエ協会会員 (公社)日本アロマ環境協会会員


柴田英悟

主に日本バレエ協会の公演を中心に、法村バレエ団・井上バレエ団・バレエシャンブルウエスト等の公演に出演し、多くのレパートリーを学び、バレエ協会公演では、「くるみ割り人形」ドロッセルマイヤー・「卒業舞踏会」女学校校長・など、多彩な役柄を演じ、好評を得る。現在日本バレエ協会公演のバレエマスター、同協会主催、全日本バレエコンクール組織委員を務めるなど、協会の各種事業に携わる。

2017年、文部科学省ドイツ政府との交換交流派遣研修、交流団メンバーとして渡独し、ドイツの舞踊教育システムについて研修。

(学)舞台芸術学院.バレエクラス講師

(公社)日本バレエ協会会員  同協会、理事(2016年6月より)


助教師

田中俊江 

小学2年生より、当時小林紀子バレエシアター在籍の. 一戸久美子氏より、バレエを教授される。その後、しばらくのブランクを経て、ミノリバレエスタジオオープン後、まもなく入所。

現在当スタジオのレッスンに励むとともに指導法を学び、クラスを担当する。